181 / 73.4 / 9.5
おはようございます
名古屋駅近くで整体&パーソナルトレーニングで体を整える整体院あおしの青島兼児です
去年の東海エリアの梅雨入りは6月20日ころで梅雨明けは7月18日ころだったようです
ちなみに平年だと梅雨入りは6月6日ころらしいですが
今年の梅雨はどんなもんですかね
最近は梅雨時よりその後の方が良く降る気がしますね
昨年も盆くらいに何度も計画運休があった気がします
早々と計画運休するので予定の見直しがしやすいですが
止める必要あった?
という事もありますよね
まあその辺の判断は難しいんでしょうね~
さて
【雨の日に古傷が痛む】という話を聞いたことがある方は少なくないと思います
すっかり治ったはずのケガなのにもかかわらず
季節の変わり目や雨が振る前、低気圧の時に痛みが起きるアレです
自分も野球をしていた時のケガが疼いたこともあります
ケガもパッと思い浮かぶだけで、
膝のオスグット・半月板・靭帯
足首・手首の捻挫
首のむち打ち
手の指の突き指
他にも肘・肩などがスッと出てきます
さて話を戻し、痛みの出る仕組みとしては内耳の気圧受容器が低気圧を感じると交感神経の働きにより血管の収縮が起き古傷の痛覚神経が高ぶり痛みが生じます
もちろんこれは外傷の怪我だけでなくギックリ腰等でも同じです
ちなみに低気圧に関しては以前も書いたり、ホームページにも書いてあります
あとは他にも古傷が痛む場合としては心理的外傷(トラウマ)ですね
古傷に関係する人や状況を思い出すことで
不安・恐怖という精神的なストレスが自律神経のバランスを崩して起きます
とどのつまり、古傷の痛みは見た目は完治しているように見えても皮膚下の組織が完全に修復されていないために起きる現象です
なので【ぎっくり腰は癖になる】なんてことが起きてしまうわけですね
前述した通り一時期は自分もこの状態に苦しみました
野球でのケガで苦しんだ時
・専門学校で講師をしていた時にその学期で教えていたところを生徒の練習で過剰に矯正されていた時
・自転車が走行中に折れて一回転を決めて背中を強打した時
この時↓
この時は
1か月くらい自転車にのる時に痛み・・・というか背中に疼く感じがでました。
・・・まあ、まさに心理的外傷ですよね
超入手困難なヒト幹細胞美容液 全身使える12分12万のエステで使われている幹細胞美容液を無料で使用していただいてます
ぜひこの機会にお試しください
・LINE ⇒ https://lin.ee/mO787dC
・✉ ⇒ aosi_seitai@yahoo.co.jp
・Instagram ⇒【aoshi_seitai】【整体院あおし】
★ネット予約(ホットペッパー)
体の痛み・ゆがみ・トレーニングに対しての疑問・質問いつでもSNSメッセージ・メール・LINEお待ちしております。
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-17フロレスタ名駅501
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】日曜・GW・年末年始 【TEL】 052-433-8929
・地下からの場合
地下鉄1番出口から出て左に行き、1番出口のすぐ真横の少し細い道を左に曲がり200メートルほど直進して右側にあります
入り口にベージュの自販機が並んでいます。
エントランスでお部屋番号【501】を呼び出してください。
・地上からの場合
JR名古屋駅桜通口を出て、大名古屋ビルヂング前の横断歩道を渡り、左に曲がり真っ直ぐ進み、マツモトキヨシを過ぎたら右折し直進
2本目の通り(角にビルプランナーという不動産屋さんがあるところ)を左折
そのまま100メートルほど直進したところの右側にあります
777
1