181 / 75.1 / 11
おはようございます
名古屋駅近くで整体&パーソナルトレーニングで体を整える整体院あおしの青島兼児です
この時期、というか冬にスノボで多いのが転倒、尻もち
転倒すると倒れた衝撃で頭が振られ、むち打ちみたいな肩・首の痛みを訴える方がいますが
その首の痛みなどから頭痛が出ることも多いです
転倒で頭痛が出る要因の一つとしてあるのが尾骨骨折です
ちなみに肋骨とともに折れて病院に行っても特にすることがない箇所ですし、
しりもちついた痛みだと思い、折れているのさえ自覚しない方も意外といます
そして最近いた方はスノボではなく
在宅勤務で長時間座っていないイスに座って作業していたら違和感が出始め
ふとした拍子に激痛に
何かのきっかけで尾骨がポキっといっちゃいました
元々尾骨が外側に出ていたのかもしれませんね
話を戻してこの尾骨ですが、
局所的な痛みのほかに、もう一つ症状があらわれることがあるのが【頭痛】
ちょっと説明は端折りますが
硬膜という膜が尾骨の方までくっついていて尾骨が折れて曲がり硬膜を引っ張り頭痛が起きやすくなる方がいます
しりもちをついて、お尻が痛くて頭痛が出るようになった方はもしかしたら尾骨が折れているかもしれませんよ!!
ちなみに自分も尾骨骨折の経験者です
スノボではなく中学の頃に野球をしていた時ですがね(笑)
(中学生にして一時期ひどい頭痛に悩まされました)
さらにちなみに、お尻歩きダイエットとというものが何年か前にあったようで正直知りませんでしたが(笑)
座骨に違和感はともかく、尾骨あたりに痛み・違和感がある方はやめたほうが良いです
下手すると・・・尾骨が折れますよ
尾骨の角度は個人差があります出てる方もいれば中に入ってる方もいます
マットなどをひいてやるという手もありますが、
ソファーでお尻を前にスライドさせたときに折れた方もいます
柔らかいものの上でも違和感があればやめることをすすめます
さらにさらにちなみに自分は一回折れて右に曲がっています
なので硬いところで腹筋すると尾骨が痛くて痛くてたまりませんし
硬いイスで背もたれにもたれると時々尾骨に違和感・痛みが走ります
もう一度、折って中に入れるわけにもいきませんし困ったもんですね
ちなみに尾骨は俗称として【尾てい骨】と呼ばれてますね
なんで尾てい骨と呼ばれるようになったんでしょうね?
俗称の方が【てい】がついて長くなっとるし尾骨でええやんと思ってしまいます(笑)
さらにちなみに尾骨の部位の名前で
仙骨についてる方を、尾骨底(びこつてい)
先端の方を、尾骨尖(びこつせん)
と言います
超入手困難なヒト幹細胞美容液 全身使える12分12万のエステで使われている幹細胞美容液を無料で使用していただいてます
ぜひこの機会にお試しください
・LINE ⇒ https://lin.ee/mO787dC
・✉ ⇒ aosi_seitai@yahoo.co.jp
・Instagram ⇒【aoshi_seitai】【整体院あおし】
★ネット予約(ホットペッパー)
体の痛み・ゆがみ・トレーニングに対しての疑問・質問いつでもSNSメッセージ・メール・LINEお待ちしております。
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-17フロレスタ名駅501
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】日曜・GW・年末年始 【TEL】 052-433-8929
・地下からの場合
地下鉄1番出口から出て左に行き、1番出口のすぐ真横の少し細い道を左に曲がり200メートルほど直進して右側にあります
入り口にベージュの自販機が並んでいます。
エントランスでお部屋番号【501】を呼び出してください。
・地上からの場合
JR名古屋駅桜通口を出て、大名古屋ビルヂング前の横断歩道を渡り、左に曲がり真っ直ぐ進み、マツモトキヨシを過ぎたら右折し直進
2本目の通り(角にビルプランナーという不動産屋さんがあるところ)を左折
そのまま100メートルほど直進したところの右側にあります
777
1