181 / 76.4 / 12
おはようございます
名古屋駅近くで整体&パーソナルトレーニングで体を整える整体院あおしの青島兼児です
さて、水や水分の重要性に関してはブログなどで何回も書いたり
施術時にも言ったりしてきました
暑い時期は自然と飲めることもありますが
寒くなると【水】を飲むことは少なることが多い
寒くなっても当たり前ですが、呼吸など不感蒸泄で体内の水分はどんどん減ります
では、どれだけ飲めばいいのかというと
これだけというのがハッキリしないんですよね
本やサイトや人によって違います
・運動していると体重×30~40mlくらいが良いとか
・1日グラス8杯の水分を摂る必要があるとか
これより少ないほうが良いとか
あるいは多い量が適切とか
・男性は1日3リットル(約コップ13杯)の水分を摂取すると良い
・女性は1日2.2リットル(約コップ9杯)の水分を摂取すると良い
・体重×
30歳未満は×40
30歳以上55歳以下×35
56歳以上×30
上記の数値を990.5で割った値
とかね
もちろんどれをとっても基準にしかなりません
運動する人、
また働いている環境(暑い・寒い)(湿気の多い少ない)
コーヒーや酒をたくさん飲む人
ちなみにどうすれば十分な水分量を摂っているとわかるかというと
1日16時間起きて活動しているとすると、1時間当たり約137~184ミリリットルの水分を摂取ということになります
さらにちなみに
飲みすぎても大丈夫?
と言われたことがあります
確かに、以前ブログでも書いた通り、水中毒という症状もあります
ただ健康な成人の腎臓が、1日に処理できる水分の量は15リットルといわれてます
15リットルもの水をついうっかりと飲んでしまうなんてことはないですよね
水責めの拷問でも受ければ別でしょうが(笑)
なので患者さんでも多いですが、
多くの人にとって深刻なのは【飲みすぎ】より、【飲まなさすぎ】ですね
ちょっと水分摂取量は少ないより多いくらいのほうが安心です
さてここからは以前も書いたこととかぶりますが、
十分な水を摂らなければどうなるのか?ということです
水は
消化を助けたり
肌を健康的に保ったり
腎臓を良好な状態を維持したり(毒物を排出してくれます)
むくみ改善になったり
カロリーゼロなので満腹感を与え、食べすぎを防いでくれます
あとはもちろん運動する方にも大きな味方です
たった2パーセント水分が失われるとパフォーマンスが下がると言われてますからね
十分に水分を摂取して、体の不調を防ぎましょう
ちなみに減量中は4~6リットル飲んでますがその分ミネラルなども補給するようにしています
超入手困難なヒト幹細胞美容液 全身使える12分12万のエステで使われている幹細胞美容液を無料で使用していただいてます
ぜひこの機会にお試しください
・LINE ⇒ https://lin.ee/mO787dC
・✉ ⇒ aosi_seitai@yahoo.co.jp
・Instagram ⇒【aoshi_seitai】【整体院あおし】
★ネット予約(ホットペッパー)
体の痛み・ゆがみ・トレーニングに対しての疑問・質問いつでもSNSメッセージ・メール・LINEお待ちしております。
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-17フロレスタ名駅501
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】日曜・GW・年末年始 【TEL】 052-433-8929
・地下からの場合
地下鉄1番出口から出て左に行き、1番出口のすぐ真横の少し細い道を左に曲がり200メートルほど直進して右側にあります
入り口にベージュの自販機が並んでいます。
エントランスでお部屋番号【501】を呼び出してください。
・地上からの場合
JR名古屋駅桜通口を出て、大名古屋ビルヂング前の横断歩道を渡り、左に曲がり真っ直ぐ進み、マツモトキヨシを過ぎたら右折し直進
2本目の通り(角にビルプランナーという不動産屋さんがあるところ)を左折
そのまま100メートルほど直進したところの右側にあります
777
1